スタディプラスの実態!現役中高校生の使い方、評判、裏ワザ

※この記事には一部プロモーションが含まれます

現役高校生がスタディプラスの裏ワザ活用術をレポ

こんにちは!

ひさ子の息子です(初めまして)

今回は、現役中高校生たちが使っているスタディプラスの話。

使い方は?

評判は?

危ないってほんと?

勉強のスケジュール管理に便利なスタプラを、実際に使っている現役の学生がありのままに語ります。

※お住いの地区の塾一覧を確認できるサイト。

塾選びなら塾選


塾の資料請求や体験申込みができます。

 

勉強でわからない所を写真1枚撮ってチャットで聞けるアプリRakumon(ラクモン)
※支払い方法や実名登録せずに無料で3回分質問できます。

勉強アプリ-Rakumonで家庭教師へ勉強質問

勉強アプリ-Rakumonで家庭教師へ勉強質問

ラクモン株式会社無料posted withアプリーチ

 

スポンサーリンク

Studyplus(スタディプラス)とは?

学習状況を「見える化」するアプリ。

しかも、自分だけじゃなく設定次第で友達や他人のも見れる。

  • 学習の記録
  • 目標設定
  • 学習量や成績のグラフ化
  • 他者の情報を共有

などなど。

高校、大学、資格の受験勉強をする人たちが学習状況を管理、共有するツールがスタディプラス。

公開、非公開を設定できるので、自分の学習状況を管理するためだけに使うことも可能。

また、学習に使う市販の本や教材だけでなく学習アプリを登録するしくみも優秀な上、多くの塾や学校とも連携して機能を共有することで、EdTechツールとしてもかなり有名に。

今や塾や学校でも使われているツール。

SNSの勉強垢としてスタプラを利用してます。アプリ内でいいね!やフォローをすることがステータス^^

ユーザー数800万人、受験生の3人に1人が利用、GooglePlayで4.7の評価を得ていることから、かなり信頼できるアプリ。

 

スタディプラスを始めるには?

導入までの流れをザっと説明します。(作業時間5分)

Studyplus(スタディプラス) 日々の学習管理に

Studyplus(スタディプラス) 日々の学習管理に

posted withアプリーチ

 

1.GooglePlay/AppStoreで「スタディプラス」と検索してインストール。

2.立ち上げると「新規会員登録」と「すでにアカウントをお持ちの方と」あるため、初めてなら「新規会員登録」に進む。

3.メアド入力、メールに届いた認証コード入力

※学校ごとに「連携コード」をもらっている場合は「連携コードをお持ちの方はこちら」に進む。

4.パスワード設定

5.名前入力

6.ニックネーム設定

7.学年選択

8.全体・相互フォロー・非公開から選択

9.Googleアカウント連携確認

10.目標設定(大学受験合格、外国語習得、資格習得など)

11.大学受験合格の場合、志望大学設定

12.学部設定(全体・相互フォロー・非公開から選択)複数選択可

以上

上記の他、性別、出身地、在籍校の入力をしますが、すべて「公開・相互フォロー・非公開」から選択します。

 

スタディプラスの使い方

大きく2つの用途が。

用途①個人利用。他者の情報はできれば知りたい。

用途②自分の記録と他者の記録を相互に共有したい。

どこまで他者に公開するか?プライバシーの設定をすることで使い分けできます。

ここでは、用途①個人利用で使う場合を例に説明します。

記録の公開設定

アプリを開いたら画面左上の人のマークをタップ。

スタディプラスのホーム人のマーク

設定を開く

  • アカウント設定(パスワード、メアドなどを変更できる)
  • 記録の公開設定
  • 通知設定
  • データ引継ぎ

の中から「記録の公開設定」を開く。

自分だけ見えるようにしたいので以下のように設定します。

  • 全員に公開
  • フォロワーのみ公開
  • 非公開←これを選択

保存をタップして終了!

ちなみにここで公開に設定して知られる情報は「勉強記録」「今週の目標」「教材レビューのシェア」「本棚」です。

友人と共有したい!情報を知りたい!となってくれば「フォロワーのみ公開」にして、フォローリクエストで承認したお友達だけ公開にできます。

ちなみにタイムラインへの公開を誰にもしたくなければ、ここで非公開にしておけば大丈夫!タイムライン=勉強記録ですからね。

「いいね!」をもらうのがちょっと・・・という方も、ここで非公開にしておけばOK!

プロフィールの公開設定

同じく人マークをタップ「プロフィール」を開く。

  • 自己紹介
  • 達成目標
  • 志望学部
  • ニックネーム
  • フォロワー募集
  • 性別
  • 生まれた年
  • 誕生日
  • 都道府県
  • 職業
  • 大学
  • 高校

それぞれ公開設定があるため「全体・相互フォロー・非公開」から選択します。一切知られたくなければ「非公開」に。

自分は非公開でも、公開にしている人の情報は見れます。

新しい教材の登録

学習記録をする前に学習教材(本棚)の準備をします。(随時やってもOK)

スタディプラス本棚の登録

1.ホーム画面下の「記録」をタップ。

2.学習教材の登録のため「新しい教材を登録」をタップ。

3.一覧から探してもいいし、教材名を検索欄に入力してもOK。

ここで「カテゴリランキングから登録」を選ぶと、どんな教材が人気あるか一目瞭然。けっこうためになる!

  • バーコードの読み取り←本屋やAmazonで買った本のバーコードかざすだけ。
  • カテゴリランキングから登録←人気のある本探しにも便利。
  • Studyplus連携アプリから登録←連携アプリはここから。
  • 独自教材・教科書を登録←自作ノートや単語帳など。
  • Studyplusブックから登録←Studyplusと連携している本一覧がズラリ!

これだけの登録手段があるため、だいたい何でも素材は登録可能!

4.今回は、Amazonで買った本のバーコードを読み取ってみた。

5.カバー(任意)をカメラで撮影する。

6.勉強中・完了済み・スタンバイから選ぶ

7.単位を選択(ページ・単語・章・問・新規作成)

8.カテゴリ選択(新規作成)

 

↓以下のように作成しました(例)

スタディプラスの本棚

他にも学習に使う歴史、理科、必要な書籍、教科書をバンバン登録しまくります^^

本棚ができたら、いよいよ学習スタート!

学習の記録

記録をタップし、学習教材を選んで「記録を入力」で入力。

スタディプラスの学習記録の方法

  1. 教材名
  2. 日時
  3. 勉強時間
  4. 学習量(ページ数など)
  5. 詳細(要点・ひとことなど)
  6. 写真
  7. Twitter投稿ON・OFF
  8. 「記録」(記録する)

↓ちなみにこんな感じ(例)

スタディプラスの学習記録画面英語

学習記録の経緯は「レポート」タブで参照できます。

総学習時間や時間配分などグラフで見れるので、教科ごとの割合を増やしたり減らしたりテコ入れがしやすいです。

 

スタディプラスの裏ワザ

勝手に裏ワザにしてますが(表技です^^)

とくに「ストップウォッチ」と「タイマー」機能。

是非使って欲しい!

ストップウォッチ活用

時間を測りたいときにおすすめ!

記録画面下にある「時計」マーク(iosはストップウォッチ)タップ。

スタディプラスの時間管理時計マーク

ストップウォッチが開くので「スタート」「ストップ」(何度も可能)で計測可能に。

スタでっぃプラスのストップウォッチ機能

終わったら「完了」を押せば「勉強時間」に反映されます。

あとで手動で時間を記入することも可能です。

タイマー活用

予め勉強時間を決めたいタイプにはおすすめです。

2時間しよう!と決めたら「タイマー」→「設定」で時間をセットすればOK!

タイマーのセット画面2時間にセット

ストップ、スタートを繰り返して使えるので、途中でトイレ休憩もはさめます。

タイマーでストップとスタートを押す画面

目標時間経過するor途中で「完了」を押すと「勉強時間」に反映されます。

イベントカウントダウン機能

試験まであと何日!ってやつです。

ドラゴン桜でもあったので、追い込まれてる感を味わいたい方におすすめです。

僕も「やらなきゃ」とモチベアップに使ってます。

レポート→イベントカウントダウンでできます。

スタディプラスのカウントダウン機能

イベントタイトル、日付、意気込みを設定すればOK!ホーム画面に表示させる/させないも選べます。(この機能は自分にだけしか表示されません)

今週の目標機能

週単位で学習時間の目標を設定する時に使います。

スタディプラスの今週の目標設定画面

ここで設定した目標は変えられません。(簡単に目標替えられるのも問題ですからね)

リマインダー機能

勉強時間になったらお知らせしてくれる(;^_^A

スタディプラスのリマインダー機能

ホームのリマインダーから設定。

  • ON
  • 通知(バイブレーション、通知音)
  • 時刻
  • 曜日

を設定すれば完了。

アプリを閉じていてもお知らせが届くしくみ。僕はスケジュールアプリとして使っています。

達成目標

同じ学校を志望校にしている人たちの学習状況がのぞける便利なツール。

自分は非公開にしても見えるので、一方的に参照することも許される^^

  1. ホーム→達成目標設定にて目標を設定する。
  2. 公開範囲(全体・相互フォロー・非公開)
  3. 大学受験合格・専門学校進学・TOEIC・英検・資格取得・定期テストなどから選ぶ。
  4. 大学受験合格の場合は志望校も選ぶ。
  5. 保存

※志望校を変更する場合は設定した目標の大学をスワイプして削除。新規で登録します。

同じ大学を目指す子たちがどれぐらい勉強しているかわかるので、自分の戒めにもなる。

 

スタディプラスは危ない?

フォロワーとのやりとりでトラブルになる危険性はあります。

とくに親しい友達同士だと、距離感が難しいアプリでもあるので、個人だけで使うか、全く知らない人だけをフォローするのが無難かな。

その他、全員に公開設定の場合、色々な人から見られていることを前提に利用しなければなりません。ニックネームや中学校、高校名次第では身バレの可能性もあるので気を付けておきたいところ。

また、塾や学校など連携校で利用している場合(Studyplus for school)、やりとりしたコメントなど知られるのでは?と不安でしたが、連携校に公開される情報は以下の4つ。

  1. 登録教材
  2. 学習記録
  3. 学習計画
  4. 成績推移

です。

なので、以下の内容はわからないようになっているのでご安心を。

  • ニックネーム
  • 達成目標
  • フォロワーとのやりとり、コメント

ホッ(安心)

学校や塾でStudyplus導入加速!
生徒にはStudyplusを、学校側はStudyplus for Schoolを導入し、生徒の成績や学習記録を双方向に管理できるように。もはや個人で学習記録するだけではなく、生徒と先生それぞれが「成績管理機能」を使って定期テストや模試の成績を入力できるので、成績データを元に学習指導用にも使えるアプリになりました。

 

スタディプラスはめんどくさい?

通知やタイムライン、いいね!がめんどくさいという声もチラホラ。

個人の学習時間管理がメインで、SNS要素はいらないなら以下の設定でもう大丈夫。

アプリ→人のマーク→設定→記録の公開設定を「非公開」にする。

 

既に相互フォローしている特定の人がめんどくさい場合は・・・

アプリ→フォローした人→ブロック→ブロック解除(相互フォローが外れる)

※ブロックされたことがいずれわかるので、おすすめはしません。最初から相互フォローしないことを推奨します^^

 

スタディプラスでライバルを見つける

スタディプラスでライバルを見つける

同じ目標を持つ「他人」をフォローすべし!

知り合いをフォローすると切磋琢磨できたりする反面、相手の勉強時間が気になってナイーブになりがち。友情関係にひびが入る可能性もあるためです。

例えば、〇〇大学を目指している他人であれば、同じ目標で遠からずの程よい距離が保てるので、そこまでナイーブにならないかな。

  • 自分より頭が良さそう
  • 学習量が多い

同じ大学志望で勉強の記録を公開している人を探していると中には勉強の神みたいな人に出会えます。心の中でライバルにして、自分も頑張ろう!と奮い立たせる相手がいると効果が出やすいです。

 

小学生、中学生から人気の高い教材

学習管理をしてくれるスタディプラス。その学習内容を支える教材として評判の良かったものをまとめてみました(以下のリンクから資料請求できます。)

小学生、中学生のときにクラスで上位の子たちが使っている教材は以下の3つ。

1.スマイルゼミ

タブレットが作りこまれていて、色んな賞をもらってるだけあって一定の支持を得ていました。

2.【中学生のためのZ会の通信教育】

進学校、質、ワンランク上を狙っている子はだいたいZ会。

3. すらら

勉強が苦手、あまり好きじゃなくても学べる無学年制教材。相性合えばかなり嬉しい味方に。(塾や学校で導入実績が多いのも特徴)

 

高校生から人気の学習教材

ダントツZ会、続いて進研ゼミです。

大学受験対策の実績がどちらも抜群なので。タブレットの使い勝手やコンテンツの見た目など比較してみるとGood!

■Z会資料請求/入会ページ

資料請求はこちら



■進研ゼミ資料請求/入会ページ

【進研ゼミ高校講座】

市販で高校生がまず使っている鉄板教材も2つ載せておきますね。


タブレットか、紙ベースか、レベルや質、量など人それぞれ相性があるので、早めに比較して自分にあったものを見つけた子は学習習慣がついて継続したのち希望校に行っています。

 

スタディプラスで英検取得

自己管理しやすいことから英検対策に活用。

英検試験日をイベントに登録して、英検対策講座や英会話を受講。

試験まであとどのぐらいか?自分がどれぐらい学習できているか?パット見てわかるので、スタディプラス×英検はとても相性がGood!

英検対策に人気のオンライン英会話、講座

Kiminiの教材を試してみる

学研のオンライン英会話Kimini

中学生向け英検対策講座

無料体験申込ページ

中1で3級・中2で2級合格を目指す英検対策講座

 

スタディプラスで中学高校大学受験

中学受験から大学受験まで志望校を目標にセットしてコツコツ学べることからスタディプラスと相性がGood!

最近人気のオンライン家庭教師まなぶてらすは、講師とマンツーで自宅で質の高い授業を受け合格実績も高いためおすすめの勉強法。成績に伸び悩んでいたり、集中的に弱点克服したい方も活用。

無料体験申込ページ

まなぶてらす公式ページ

まなぶてらすの講師陣をチェックする>>

※通塾を考え始めたい…という方には以下のサイトがおすすめです。

お住いの地区の塾一覧を確認できます。

塾選びなら塾選


塾の資料請求や体験申込みができます。

 

勉強や宿題で分からない問題を簡単に聞けるアプリRakumon(ラクモン)※1問200円ぐらいでわかるまで聞ける!3回分無料お試しあり。

勉強アプリ-Rakumonで家庭教師へ勉強質問

勉強アプリ-Rakumonで家庭教師へ勉強質問

ラクモン株式会社無料posted withアプリーチ

 

関連記事:Z会中学生実況レポ!タブレット、アプリ、新料金口コミ評判

学研Kiminiオンライン英会話!英検、料金、教材口コミ評判

すらら利用者の声!小中学生高校生料金、ドリル、口コミ評判

英検対策におすすめ!中2で2級合格イングオンライン講座

まなぶてらすオンライン家庭教師!人気の理由と料金口コミ評判

コメント

タイトルとURLをコピーしました