その他

新型iPad2018年版がApplePencil対応の悲劇

2018年春モデルiPad発売ニュースに驚愕!なんとApplePencil対応です。つい先週2017年モデルを購入したばかり。その上タッチペンの使いづらさに困り果てていたところでした。悔しかったので価格、スペック、機能を徹底的に比較した話です。
学習

ネット塾ショウインが小中学生、不登校対策、転勤族に評判な訳

オンライン学習塾の「松陰スタディ」はご存知ですか。あの完全個別指導型「松陰塾」のネット塾です。自宅で学習できる最強のシステムの全容にせまります。月謝、入塾金、担当の先生や教材など。とくに転勤族や不登校で塾に通えない小中学生にもおすすめです。
転勤族

転勤族と結婚した妻の本心。メリット、デメリット、注意点まとめ

転勤族の彼氏との結婚は、正直悩みますよね。タイミングは?家は?どんな覚悟が必要か?想像できないはずです。そこで転勤族のベテラン妻達の経験を元に、結婚するメリットやデメリット、悩みや解決策まで隠さず告白します。結婚する前にご覧ください。
名古屋

レゴランド水族館シーライフの営業時間、料金、チケット等まとめ

2018年4月にグランドオープンするレゴランドの水族館シーライフについてまとめました。料金、営業時間、年間パスポートや名古屋駅からのアクセス、特徴まで。オープン情報をまるごとお届けします。評判や口コミなど体験レポートもこうご期待^^
食レポ

サーティワンアイスクリームのミニオンキャンペーン体験レポ

アイス好きな小学生の子供とサーティーワンアイスクリームに行ったら、ミニオンキャンペーンをしていました。かわいいオリジナルカップにスモールダブルを頼むと小さなアイスがついてくるお得なメニュー。食べた感想やメニュー等まとめましたのでご覧ください。
仕事

社内ヘルプデスクに転職!やりがい、仕事内容、大変な業務まとめ

ヘルプデスク業務をしていた元同僚が最近転職しました。わたしも昔10年間勤めた経験があります。仕事内容、やりがい、向いているタイプや業務の魅力などなど。社長専任サポートをした体験を元に内情をありのままに告白します。
学習

Z会タブレットを小学6年生が体験!評判、料金、タッチペン実況

通信教育のZ会タブレット。スマホやタブレットを自由に操る小中学生に人気のコースです。今回初めて小学6年生の息子が体験してみました。料金、レベル、iPadやタッチペンの使いやすさ、問題を解いてみた感想などなど。ありのままにレポートします!
食レポ

回転寿司「魚べい」グルメレポ!おすすめメニューランキング

数ある回転寿司屋さんの中でずば抜けている魚べい。豊富なメニュー、ネタの新鮮さ、予約と注文方法の利便性の良さなどなど。他より1歩2歩先を行く魚べいの魅力に迫ります。その他、お子さんにおすすめのメニューやスイーツランキングも独自に公開中です!

賃貸物件の探し方。初めての部屋探しで失敗しない流れコツまとめ

引越し歴20回の転勤族が数々の失敗を元にコツをまとめました。家賃交渉のテクニック、騒音被害、防犯対策、隣人トラブル、駐車場のチェックポイント、水回りの注意点などなど。こんなはずじゃなかったを徹底的に回避します。物件探しをする方はご覧ください。
転勤族

転勤族の永住地問題。後悔しない定住先、タイミング、家購入場所

転勤族が悩む永住地問題。いつまでも家族帯同するわけにもいかず、夫は単身赴任、妻子は購入した家に住むべきか悩み処です。そこで今回は、永住地の決め方、家購入のタイミング、各メリットデメリットを我が家の体験談を元にお話しします。
名古屋

名古屋中川区のステーキ屋!ガッテンダー高畑店女子会ランチレポ

2018年3月8日中川区高畑にオープンした「ガッテンダー」についてレポートします。ママ友達とランチでお邪魔した際の、雰囲気や料金、料理の内容や滞在時間などなど!ありのままに語っています。お肉好きなかたの参考になれば嬉しいです。
失業

失業保険を貰うには?手続き、失業認定、給付金手当受給の流れ

会社都合で退職してから失業手当を受給するまでの流れをまとめました。失業認定日の決まり方や、求職活動の実績内容、給付日数や、給付手当額などなど。効率的な求職活動のスケジュールを赤裸々に語っています。失業中の方の参考になれば嬉しいです。