不登校中の勉強法!やり直して遅れを取り戻して追いつくやり方

※この記事には一部プロモーションが含まれます

不登校中の勉強法の実践例やり直して復習して受験追いつけるにはどうすればいいか

こんにちは!

転妻母ひさこです。

今回は、不登校のお子さんの勉強方法。

やり直しできる?

勉強できないと遅れが気になる…

受験や進学できる?

実は、ひさこのような転勤族のお子さんの中にも、不登校で悩まれていて、とくに勉強が手につかず困っている方がいます。

そこで、不登校中のお子さんが、いつから、何から、何時間、どうやって勉強をして、その先に進んだか?お聞きした情報を元にお話しします。(繊細な内容ですがお役に立てたらと了承を得て公開させていただいております)

※不登校のお子さんの一部を例にお話しします。お子さんによって状況が異なることもありますので、参考程度にご覧いただけると幸いです。

 

スポンサーリンク

不登校中なぜ勉強しない?心理

不登校は燃料切れ電池切れ状態

「燃料切れ」だからです。

車はガソリンがないと動かないように、お子さんも勉強したいのにできない状態です。

実際、不登校になった直後から数カ月(お子さんによっては1年、2年)は無気力だったりパワー不足になっています。(心に負った傷の状態によって変わります)

「これからどうしよう」と不安でいっぱいいっぱい。「学校に行っていない自分」を受け入れることもできずに過ごすだけでも精一杯なのに、将来のために勉強を!はかなり飛躍しています。

仮にやる気を出せない中、無理やり勉強しようとしても、集中できず疲れたり、イライラしたり、身につかなかったりとうまくいかず、体調が逆戻りして悪循環に陥ることもあります。

それ以前に、鉛筆や教科書、プリントを見るだけで学校を思い出して辛くなることも不登校のお子さんにはあることを念頭に置いておく必要があります。

ただ、勉強したくないだけかと思ってました。様々なストレスに耐えながら心のパワーがなくなるまで頑張っていたのかと思うと、想像が及びませんでした。

不登校中の子供を心配するお母さんお父さん

とはいえ、数カ月間、いやそれ以上勉強しないでいるのは、周りで見守る家族の方々も心配でなりません。

復学しても勉強についていけないのでは…

全く勉強しないからわからないのでは…

高校受験や大学受験に間に合うだろうか…

将来どうなってしまうのか…

お母さんたちの心は不安と焦りで張り裂けそうですよね。

でも気を付けたいのは、ここで無理矢理勉強をさせたり、頑張らせたりしないこと。

とくに本人も焦っていて勉強しないと!というタイプのお子さんは、追い打ちをかけると状態が悪くなることが多いです。(親子の信頼関係が崩れる場合も)

娘が後で教えてくれたのですが、不登校の時しないといけないことをできないでいる自分を責め続けていたと。少なくとも私に今の自分を受け止めて欲しかったようです。(中学生の時娘が不登校経験あり)

 

息子は温厚なタイプですがイライラがすごかった。今思うと思春期や反抗期と重なってたから。部屋に閉じこもったり色々な葛藤を抱いて悶々としていたみたいで。一人でいる時間は大人が思う以上に大事だったようです。(小学校6年の父親)

 

休養が必要

大人と子供の悩んだときの違い

私たち大人も仕事や様々な人間関係で理不尽なことが続くと、だましだまし使っていたパソコンが壊れるように、ある日プツッと糸が切れそうになることありますよね。

大人の場合、壊れる前に周りに相談したり、意思表示したり、環境を変えたり、手を抜いたり、思い切って逃げたり、選択肢があることを経験上知っています。(それでも切れるときはあります)

でもお子さん、とくに真面目で頑張り屋さんの場合、周りの期待に敏感で、心と体が悲鳴をあげていても気づかずに頑張り続けてしまい、心や体を壊しがちなんです。(それが不登校という結果になっています)

なので周囲の家族や大人は、お子さんの表情(青白い、笑顔がなくなる)や声の大きさ、トーン(小さくなる)、字の大きさ(薄く小さくなる)、体調(頭痛、腹痛が増える)など、客観的に見て今は難しそうだと思えば、一旦勉強を忘れてゆっくりと見守り、お子さんが「私はここにいるだけで大丈夫」と思える場所を作ることが先決。

実際、学校以外の場所(家庭など)で、安心して休養できる居場所があるか?によってお子さんの回復の具合が変わってくるので、正論で諭すよりも、辛さに寄り添う期間が必要です。

じゃあ、いつから、勉強に取り掛かればいいの?

休んでばかりでは、子どもの進路や将来が心配で。。。

 

いつから勉強する?

不登校からの復活には休養と楽しい事からやらないとけないことへつながる

目安:半年~1年(お子さんの状態によります)

転妻さんのお子さんたちの様子を見ると、不登校直後は焦燥感や罪悪感が強く、勉強どころか、何も手につかない状態です。(数カ月~1年以上)

でも、周りが理解を示し学校に行かなくてもいい休んでもいい環境が整えば、少しずつ家にいる自分を受け入れられるようになり、自分らしさを取り戻し興味のあることや好きな事ならとりくめるようになります。(一歩一歩、少しずつです)

ゲームばかりしているのも回復過程の途中です。そのうち自分からゲームの時間を短くして昼夜逆転を治し始めました。(中学生娘の母)

それでも、「やらないといけないこと」をやれるパワーは戻っていません。

好きな事って好きという気持ちだけでやれたりしますからね。

もう少し見守って、お子さんから発言(将来の事とか、学校の事、楽しい事以外のこと)し始めたら、やらないといけないことに立ち向かおうとし始めている兆し。

ただし、焦って言っているのか?前向きになっているのか?見極めが大切。

様子を見つつ、お子さんが勉強とか進路とかを頻繁に気にし始めたら、お子さんのペースで始め時です。

不登校直後は自身や自分の将来に失望しやる気を失っています。そういう時期に勉強を促しても心も体も動きません。まずはお子さんがやりたいことや希望に目が行き始めるとそれが原動力になります。そのとき初めてその手段として勉強に向きあえる状態に至るのです。(目安は半年~1年休養が必要)

 

好きなこと、興味のあることを見つけるために利用しているオンラインフリースクールを一例として紹介させていただきます。(オンライン入学説明会受付中)

学校以外の居場所が見つかる【SOZOWスクール】

 

不登校中親ができること

不登校中のお子さんへの声掛けのタイミング

大前提として「生きていることに感謝」を忘れずに。

お子さんの中にはかなり思い詰めているケースもあるため、自分を責めつつも周りが悲しむからと思いとどまっている子もいます。

「生きていることが一番大切です。」

そのことを踏まえつつ、元気を取り戻し始めた段階で、サラッと短く声掛けを。でも、何度もしつこくはNG!

この声かけ次第でお子さんの状態を左右するぐらい重要です。

お子さんの一歩一歩の頑張りを認め、背中を押してあげるようにするとGood!

  • 一日過ごせた
  • 昨日より元気に過ごせた
  • 笑顔が増えた
  • 言葉数が増えた
  • 部屋から出てくる時間が増えた
  • いつもより早く寝るようになった
  • いつもより早く起きるようになった
  • カラダを動かすようになった
  • 好きなことを楽しめるようになった
  • お手伝いするようになった

など、日々の変化に気付いて言葉で「ありがとう」「嬉しい」と伝えるとGood!

NGなのは感情的に叱ったりお子さんの言葉を最後まで聞かず、親としての意見を押し付けたりすること。(子どもを思うあまり、ついお父さん、お母さんがやってしまうのは皆さん経験されています)

せっかく興味のあることを積み重ねてたまってきたパワーを再び失う危険もあるからです。

もし声掛けがうまくいかず再びパワーを失ってしまったら、ある程度たまるまで親はじっと見守ることが重要。

ただ、難しいのはその距離感。

放置はNG。お子さんは動くきっかけをつかめません。

お子さんがやらないといけないことに目が向き始めたら、「学校以外にとりかかりやすい勉強法があること」をサラッと伝えることからスタート。

その際に「やらないと大変なことになる」はNG!(不安が増します)

やるかどうか、そのタイミングも、お子さん自身に選ぶ自由があることを添えて「やるとこういう道がある」と少し先の話をするとGood。

あくまでも、やらせるのではなく、情報を知らせるだけで大丈夫です^^※お子さんが期待を察知してできないと余計に落ち込むからです。

学校に戻る以外に選択肢がいくつもあるということ。どれを選ぶか?ペースもお子さんが選べること。そして、その選択を親も認めているということ。この3つがとても重要で、お子さんの視野が少し広がるきっかけになることが多いです。

 

不登校中の勉強法の特徴

不登校中の勉強法で向いている方法特徴

できるだけ、シンプルに、時間をかけすぎず、柔軟性があって、自分のペースでできる勉強法が向いています。

ひたすら暗記・ノートまとめ・ひたすら書く・読んで理解する
やり方、やるべきところがわかる・視覚でわかる・エンタメ要素がある・選べる

というのも、先ほども言ったように不登校中はパワー切れです。

教科書を読んだり学校からもらったプリントを自分で解いたり、ノートにまとめたり、何度も書き留めて暗記したりといった、パワーのいる勉強は正直しんどい。

とくに、自己肯定感が非常に低くなって「僕なんか」「私なんか」と自信をなくしているお子さんにとって、暗記したり、ノートにまとめたりといった勉強法は、かなりハードルが高く、できたかできなかったかもわかりづらいため、達成感も感じ辛い。

学校からもらった課題を子供に渡したら余計に自信を無くしてしまいました。教えてもらう環境がないのにみんなと同じように課題を出すのは確かにしんどいですよね。(保護者)

なので、少しのパワーで自分でやれて、できた!わかった!がわかりやすい勉強法であれば、お子さんは前向きな気持ちになっていきます。

 

キーワードはスモールステップ(15分~、1教科~、無理なく徐々に負荷をかけるイメージ)

 

不登校中のお子さんが実践している勉強法

転勤族の中にも不登校のお子さんはいます。実際にどのような学習方法で高校や大学に進学したのか?結果を一例として述べます。

中でも支持の多かった3つを紹介します。

1人で学習したいお子さん向け

不登校中の心理状態には段階があり、まだ人に教えてもらうのが不安だったり、自分で進めたいお子さんが取り組んでいるタブレット教材を利用した勉強法です。

不登校中のお子さん向け勉強法「すらら」資料請求/申込ページ

すららの特徴

  • 無学年(勉強のわからないところに戻ってやり直しOK
  • 1コマ10分~15分と短く負担が少ない
  • つまずき診断機能で自動的に復習箇所を算出
  • 理解度に応じて問題の難易度を自動で調整
  • アニメーションが豊富(視覚から知識を得やすい)
  • 不登校のお子さんに理解のある担当の先生がいる(サポートがついている)
  • 読み書きが苦手な発達障害のお子さんが理解しやすいカリキュラム構成

すららの料金

不登校のお子さんに向いている学習方法すららの料金

上記料金内に以下のサービスが含まれます。

  • ドリル
  • まとめプリント
  • すららコーチのサポート
  • 保護者用学習管理ツール
  • 学力診断テスト小4~
  • すらら漢字コンテンツ小1~
  • すらら英単語中1~
  • 定期テスト対策中1~
  • 英検・数検コース中1~

などなど。

※毎月コースは当月中に申し出れば解約可能。4カ月継続コースは途中休会NG。退会は可能ですが契約解除料が発生するので注意。また、5カ月目以降自動継続。

※高校コースの理・社は中学1年~3年が範囲。

月1万ほどで5教科まかなえて、テスト対策や英検対策までしてもらえるのでお財布にも優しい。

すらら資料請求/入会ページ

下記より資料請求/無料体験/入会できます。

「すらら」資料請求/申込ページ

1度試してみてお子さんと合えば継続されています。勉強は教材との相性が大切なので^^また、初月は日割り計算なので始めやすいのも親切。

すららは多くの教育機関の教材としても使われており、高校受験の内申にも関わる出席日数をカウントしてもらえる実績もあるため、担任の先生(→校長先生)と連携をとって相談されることをおすすめします。受験に関わらず、お子さんが学習に取り組める環境があって努力されている証明にもなり、自信へとつながります。

苦手な教科を何とかしたい・・とすららを利用したのですが、数学は得意とわかり、先取りするようになりました。子どもの得意なものを伸ばせたのは想定外の発見でした。(現在高校生息子の母)

不登校中は体調の変動もあり勉強が難しかった。けど、だんだん元気を取り戻せたとき、自分なりに勉強しておいてよかった。やってた事実がやらないより自信になったし、次に進みやすかったので。(現在大学生)

自分も勉強法を見つけられてよかったけど、お母さんがすららをする僕を見て安心した様子を見れたので、それが大きかった。(現在高校生)

どこからやればいいのか、わからないところとがわかって戻りやすかった!

 

1人~仲間と学びたいお子さん向け

実は最近オンラインの本格的なフリースクールができました。お子さんのペースで参加できるのと、実際に人に会うよりも負担の軽いオンラインから試しに始められる方が増えています。

運営代表者のお子さんはN高に進まれています。住んでいる場所の中学校に通うことがすべてではないのですが、他に居場所がないと感じ、新たな場所をと作られたスクール。不登校の生徒の気持ちに寄り添った内容になっているのが特徴です。

学校以外の居場所が見つかる【SOZOWスクール】



SOZOWスクールの特徴

  • 小4~中3対象
  • メタバース空間活用(顔出し、声出し自由)
  • マイクラ、フォトナ、デザイン、勉強など自分の好きを見つけられる
  • 不登校の知識のあるメンター(コーチ)のサポートあり
  • 保護者同士の交流の場がある(任意)
  • EdtTeckすらら利用可能(任意)
  • オフラインイベントあり(オプション)
  • 出席認定対応可能

SOZOWスクールの料金

10月入学は入会金(19,800円)無料中。

SOZOWスクールオンライン説明会申込ページ

学校以外の居場所が見つかる【SOZOWスクール】

学校に行けず家で孤立していた息子が、オンラインを通じて仲間や大人の方と出会うきっかけになれたのが大きかったです。

親がどんなに言っても動かなかった子供の心を動かして原動力になるメンターの方に出会えたことが大きかった。身内以外の大人に出会うのがカギだと知りました。

 塾やフリースクールに行くことを提案しても興味を持たなかったけどマイクラやyoutube動画作れるらしいよと声かけたらとても大きな一歩を踏み出せました。

関連記事:SOZOWスクールの実態!小中等部料金、高等部、不登校評判

 

進学~大学受験を目指すお子さん向け

関西で老舗の塾を経営している「成基コミュニティグループ」が母体のオンラインフリースクール。進学率90%を超える実績があるため、専門学校や大学進学を目指しているお子さんにもおすすめです。(全国どこにいても学べます。)

オンラインフリースクール シンガク

シンガクの特徴

  • 小4~中3対応
  • 月~金開校メタバース教室に集まって学習
  • 塾の教室長や元教師がサポート
  • Edteckすらら利用
  • ソーシャル活動(キャリア教育)
  • プログラミングやゲーム、ものづくり等学べる
  • オンライン行事あり
  • 出席扱い制度無料サポート
  • グループ内に「ゴールフリー高等学院」を運営しているため小、中、高校を見通した進路選択がしやすい。※通信制高校とサポート校を両方兼ね備えた通信制高校提携校

シンガクの料金

入会金 14,300円
登録料 5,500円
月額費用(毎月かかる費用) 38,500円→33,000円(先行受付価格)

月額にマンツーマン指導も含まれているからありがたい。

塾が母体ということもあり出席認定率が8割なのは信頼の証なのかと思います。

現在、個別説明会を開催中。無料体験もできるので、お子さんが気に入るか?お子さんとマッチするか?確認できるところがポイント高い。

オンライン個別説明会(無料)申込みページ

シンガクオンライン個別説明会

 

 得意なことを伸ばしたいお子さん向け

5教科の学習に取り掛かるまではいかなくても、絵やイラストなら何時間でもやれる!オリジナルキャラクターやデザインを作ってみたい!そんな芸術タイプのお子さんに合っています。

ATAM ACADEMY

ATAM ACADEMYの特徴

  • 小学生~高校生対象
  • 小学生専用コースもある
  • 世界中から学べる(場所を選ばない)
  • 無料体験を毎週開催。1対1、60分、ZOOMで可能。
  • 友達と一緒に体験できる(予約できれば)
  • 作った作品を販売体験(お金を学べる)(小学生専用コース)
  • オンラインコースは講師1対生徒4名、1対1のパーソナルコースがある。
  • 美術大出身、プロ漫画家、プロイラストレーターの講師陣
  • ipadとApple Pencil(レンタルあり有料)とインターネット環境が必要

ATAM ACADEMYの料金

グループレッスン パーソナルレッスン ファミリーレッスン
人数 生徒4名:講師1名 生徒1名:講師1名 生徒
入会金 11,000円 11,000円 11,000円家族内2名以降5,500円
月4回 12,100円 28,600円 17,600円
月8回 22,000円 48,400円

※2024年9月時点料金

ATAM ACADEMYの無料体験申込ページ

ATAM ACADEMY

オンラインでの学びをきっかけに、自分の好きなことを見つけ、進まれているお子さんも沢山います。

関連記事:オンライン子供イラスト教室アタムアカデミー小中学高校生の全容

 

不登校中の勉強法と進路

不登校中のお子さんは、何らかのストレスのある場所で、頑張って頑張って頑張った結果、パワー切れの状態です。

それだけでなく自信を失い「自分なんか」と自己肯定感も低くなっています。

回復して復活する鍵は「自信を取り戻すこと」

そのためには、自分のペースで、シンプルに、見てわかりやすく、達成感のある勉強法は相性がとてもよくおすすめです。

少しのできた!が少しの自信へとつながり、お子さんの一歩となり、お子さんが一人で進み始めるときがきます。

今回紹介した「すらら」や「オンラインフリースクール シンガク」「【SOZOWスクール】」などは、不登校中のお子さんの勉強などを始めるきっかけになっており、その先はお子さんそれぞれの道へと進まれています。

実際、出会いをきっかけに沢山のお子さんが、高校、大学へ進学しています。

追記:それぞれ特徴があるので、試してからお子さんに合った方を選択されています。

すらら入会ページ(キャンペーン確認する)

関連記事:すらら利用者の声!小中学生高校生料金、ドリル、口コミ評判

 

学校以外の居場所が見つかる【SOZOWスクール】

※オンライン入学説明会実施中。プチ体験もできます。

オンライン入学説明会申込みページ

学校以外の居場所が見つかる【SOZOWスクール】

9月入学者対象入学金19,800円無料キャンペーン実施中

 

大学進学を視野に入れ自分のペースで学習したいお子さんには「シンガク」がおすすめです。不登校のお子さんが色々試してみるその一つとして候補にされています。
現在、個別説明会を開催中。無料体験もできるのでお子さんが気に入るか、お子さんとマッチするか確認できるところがポイント高い。

オンライン個別説明会(無料)申込みページ

シンガクオンライン個別説明会

 

関連記事:SOZOWスクールの実態!小中等部料金、高等部、不登校評判

オンラインフリースクール比較!小中学生が選ぶおすすめ校

オンライン子供イラスト教室アタムアカデミー小中学高校生の全容

不登校3年間は子どもが自分を守るために選んだ最終手段

コメント

タイトルとURLをコピーしました