こんにちは!
中学生の母ひさこです。
そろそろ、学生服の案内がポストに入る時期ですよね。
いつ頃買えばいい?
サイズどうしよう?
メーカーはどこがいい?
いざ、揃えるとなると悩みますよね。
そこで今回は、中学生男子の学生服の選び方や注意点など、まるごと語ります。
来年中学生になるお子さんの保護者必見です^^
値段は?
2万円~4万円と幅があります。
たいていの洋品店では、A(高め)、B(おすすめ)、C(お買い得)の3種類取り揃えています。
詰襟かブレザータイプか、メーカーや素材(ウール混合率)、スリム型などちょっとずつ違いがあるため、値段と素材、知名度を天秤にかけて決めてるママが多いですね。
人気のメーカーは?
安心安全な国内老舗メーカー、中でもトンボとカンコー、富士ヨット、滝本が人気です。
どれも衛生的で、通気性があって、保温性もあって、丈夫で、伸縮性もあって、洗濯機でも洗えて、撥水性があって、使い勝手がいいように工夫されています。
あとは素材のウール混紡率が微妙に違うので、ウールとポリエステルの割合を確かめてください。
最近はポリエステル100%のほうが、ケバ立ちがなく、セーターの毛がつきにくく、洗濯をしても生地が傷みにくいので人気があります。
そのほか、簡単にサイズアップできるように裾上げ、袖出しをダブルで加工しているタイプもあるので、成長期のお子さんには2段階サイズアップ仕様がおすすめです。
カンコー学生服
トンボ学生服
タキモト学生服
サイズは?
2サイズ大きめを買いましょう。
男子は中学校3年間で平均13センチ身長が伸びますからね。
今は多少ぶかぶかでも、あっという間に小さくなるので大丈夫^^
それでもサイズが間に合わず、買いなおしたお友達も何人か知っています。
ズボンサイズは、かかと(床から1~2センチ)を目安に調整します。
学校によってはズボンの裾は「シングル」もしくは「ダブル」と校則で決まっている場合があるので入学予定の学校の規則を確認しておいたほうが安心です。
あと、ヒップが大きめのお子さんの場合、ウエストよりもヒップ基準で選びます。ヒップ+10センチの余裕をみて、あとはベルトで調整します。
夏服は?
GW前後に購入しています。
意外と身長が伸びてサイズアウトしますから。
実際、ひさこの先輩ママさんたちも、GW前に夏服のズボン、シャツを購入しています。
何セット買う?
冬服→上下1セット、シャツ2枚
夏服→ズボン2本、シャツ3枚をおすすめします。
とくに夏場のシャツは毎日替えないと汗や臭いで厳しいですからね。
洗い替えで間に合う数を基準にすると、ほぼ上記の数におさまります。
ただし、1度に買わず、買い足しがおすすめ。
サイズアウトのリスクをおさえられますからね。
他に買うものは?
スクールバッグや、通学用の靴、上履き、体育館シューズや体操服(上下)、替えのシャツなどもあります。
ただし、バッグや通学用の靴は、超スタンダードなものしかお店になかったりするので、別のお店やネットで購入する手もありです。
トータルでかかる費用は?
一通りそろえると約4~8万円です。
幅があるのは、選んだ制服のタイプやバッグ、靴によっても増減するからです。
買い揃えるもの(例)
- 制服上下(冬)
- カッターシャツ
- 通学用かばん
- 体操服
- 半袖体操シャツ
- ハーフパンツ
- 通学用の靴
- 上履き
- 体育シューズ
- ベルト
こうやってみると、中学校入学時は意外とお金がかかることがわかりますね。
いつ頃までに買えばいい?
2月がおすすめです。
3月に入ると急激に混むからです(;^_^A
早すぎるとサイズが合わなくなるかも・・・と心配される方もいますが、サイズアウトしたら交換してくれるケースもあるので、購入先のサービスを利用してでも、早めにサイズをおさえておきましょう。
購入場所は?
目的に応じて選びましょう。
手厚いメンテやサービスをのぞむなら、学校指定の制服洋品店がおすすめ。
11月までに予約すれば、スクールバッグやゼッケン縫い付けサービス、電子辞書のプレゼントなど特典をつけてくれたりします。
そのほか、3年間無償でサイズアップや裾上げ、袖詰めサービスをしていたり、グループ(3組以上など)で申し込めば、更に割引があったりもします。
ただし、学校によっては1月に学校説明会を開催します。その際に制服の寸法を測る場合もあるので、説明会に出席してから購入した方が無難です。
安さを狙うなら、断然ネット通販がおすすめ!あのトンボの制服が安くかえるのもネットならではのお得感です。
先輩ママの口コミ評判
以下は、ひさこのママ友からの声です。学生服の失敗談も含めてあわせてご覧ください。
学生服の洗濯おすすめグッズ
ママさんたちが実際使っている商品を紹介します。
1.シャツの襟汚れにおすすめな音波ブラシ
洗濯機に入れる前に皮脂や汗汚れを落とすためにブラシでジャガジャガするのが面倒なんですよね。
電動ならあてるだけなので楽です^^
2.てかり修整スプレー
摩擦や劣化による、てかりやツヤが気になりだしたら、サッと吹きかけてブランシング。あとは自然乾燥。今のところ、そんなに気になりません。
学生服のまとめ
ひとえに学生服といっても、いろいろあるんですね。
メーカーだったり、サイズ選びだったり、夏服を揃えるタイミングだったり・・・
学生服についてまとめると以下の通り↓↓
- メーカーはカンコー、トンボ。続いて、富士ヨット、滝本が人気
- サイズは2サイズUP
- 冬服は上下1セット、シャツ2枚
- 夏服は下2本、シャツ3枚
- 購入時期は2月頃(夏服はGW前後)
- 購入場所は学校推薦の洋品店が一般的
- 安さを狙うor2着目はネットもあり
- 制服の価格は3万前後
- 選ぶ基準は洗濯が楽かどうかが重要
確かに、今は小学校の卒業式のほうが気になる時期かもしれません。
でも、ぼ~っとしてたら、あっという間に入学式がやってきちゃいます。
とくに3月に入ると混雑するので、今から目星をつけておくと安心です。
追記:新生活に向けて学習環境を整えることも大切です。
人と差をつけるなら圧倒的にZ会!資料請求:Z会の通信教育
タブレット学習で効率化スマイルゼミ!資料請求:◆スマイルゼミ◆中学生向け通信教育
まんべんなく抑えるなら進研ゼミ!資料請求:【進研ゼミ中学講座】
比較してお子さんにとってスタートしやすい教材を選ぶのが長続きのコツです。
関連記事:中学生の自転車通学事情
関連記事:中学からスマホデビューする前に読んでおきたい実態
関連記事:中学生男子の私服事情
中学生男子に人気のファッション!おすすめ私服ブランド徹底比較
関連記事:中学生が好きな文房具事情
コメント