こんにちは!
転妻ひさこです。
今回は、通信制高校の合同相談会の話。
参加校は?
申し込み方法は?
個別相談はした方がいい?
中3の受験生を持つママ友の付き添いで、ひさこも一緒に参加してきました。通信制高校に興味のある方の参考になれば嬉しいです。
※通信制高校資料一括請求
合同相談会の時期は6月~
毎年夏前からオープンキャンパスや見学会、学校説明会が各学校で開催されます。その前後、6月~合同相談会が行われます。
- 通信制高校のしくみについて知りたい。
- 志望校をこれから絞り込んでいきたい。
- 複数の高校を比較してみたい。
- 子ども(自分)に合った高校はどれか知りたい。
- 子どものメンタルの相談をしたい。
- 大学進学の話を聞きたい。
- 海外留学の話を聞きたい。
などなど。さまざまな疑問に応じられるのも合同相談会の最大の特徴です。また、参加者は保護者のみ、親子、子ども(本人)のみで参加するなど様々です。
愛知県の通信制高校合同相談会
愛知県では、6月頃から、下記2社主催の合同説明会がそれぞれ実施されます。
名古屋リビング新聞社主催の相談会
6月&11月頃開催。名古屋の地方情報誌「リビング」で有名な新聞社が主催しており、後援は愛知県と名古屋市教育委員会です。参加校は、15校前後。
予約不要。入場無料。
- 通信制高校とサポート校の違い(講演)
- その他講演(要予約のケースあり)
- 個別学校相談会(ブースにて)
- 子どもの将来の相談(キャリアナビゲーター)
参考:リビング名古屋のHP
教育委員会が後援なので、安心して参加できますね。
学びリンク(株)主催の相談会
春夏秋冬1回ずつ、年4回、全国東京、愛知、大阪、福岡、沖縄など11都市会場で開催。参加校の数も多く、愛知県では20校以上の高校やサポート校あり。
予約不要。参加無料。
- 通信制高校のしくみ(講演)
- 在学生、卒業生(大学へ進学)、保護者(講演)
- 海外留学(講演)
- 各学校個別相談会(ブースにて)
- 無料メンタルカウンセリングなど。
- 通信制コンシェルジュ、学びリンクスタッフにも話を聞ける。
- 事前予約先着200名に特典あり。(学びリンクHP)
学校の担当者だけでなく、通信制コンシェルジュという通信制高校全般のエキスパートの方に相談できるので、それぞれの学校の特徴が一度に聞けて有意義です。
メンタルカウンセリングを受けられるので子供のことを相談しに行ってきました。
会場にいるスタッフの方が、家族支援カウンセリングの研修を受けた方なので、日ごろ相談できない子供の悩みや親子の関わりについて相談しようと思っています。
※令和3年度(2021)愛知は次回7/4(日)に開催されました。次回は秋頃の予定。
参加申し込み方法
当日自由参加。ただし、混雑する場合は入場制限があるケースも^^
なかには、予約制の相談会もあるため、事前に確認しておくと安心です。
学びリンクの合同相談会体験談
今回は、ママ友の付き添いで合同相談会に参加してきました。その時の様子をサラッとまとめてみましたのでご覧ください^^
開催場所
名古屋駅~栄近辺で開催(2020年はJRゲートタワーにて開催されました)
2020年会場最寄り駅:JR名古屋駅直結
周辺に駐車場はありますが、30分350円と高いので公共交通機関がおすすめ^^
名駅→会場までの道のりをザックリと^^↓↓
名古屋駅金の時計台にあるエスカレーターを登り
外に出ると、ゲートタワー入り口が見えます。
エントランス入ってすぐにエレベーターホールが。
15Fまであがりエスカレーターで16Fに。
あがるとすぐに相談会の受付が見えてきます。
参加方法
入退場自由。当日参加OK。事前に参加予約しておくと先着200名に通信制高校のガイドブックプレゼント。ただし、予約は講演会への参加を確約するものではなくコロナ感染予防対策の一環で入場を分散させるために行われています。
開催時間
10:30~15:30(15:00最終入場)
- 通信制高校、サポート校、技能連携校の個別相談会
- 各種講演会(数回に分けてあり。多いときは整理券配布あり)
- メンタルカウンセリングコーナー、学校選び相談コーナー、海外留学相談コーナー、大学進学相談コーナーにて随時相談(多いときは整理券配布あり)
事前予約していた時間に入場しました。
入場受付
会場に入ると受付があります。
コロナ感染予防対策のため、検温と消毒、簡単なチェックシートがありました。
学校資料&パンフレット
相談会会場の説明が載っている「しおり」をもらいました。その他、受付付近に各校の資料やパンフレット類があるので、自由に持って帰る仕組みです。(持ち帰り用の紙袋もありました)
かなり重たいのでリュックがあるとベスト。
もらったしおりの中にある「学校検索表」がとても便利。まなびリンクさんが作っている表で、参加校を色んな角度から比較するのにおすすめです。
※上記はイメージです。年々変わる可能性があるため最新のものをゲットしましょう^^
学校検索表をゲットできるだけでも相談会に参加して良かったかも^^
各種講演会
1日に何回か同じ講演会が開催されます。混雑を避けるため受付で次の講演会の整理券をもらいました。
個別相談会に参加する前に、通信制コンシェルジュの方に参加している通信制高校の特徴を質問しました。(通信制コンシェルジュ=ピンクのポロシャツを着用。ある程度絞り込めたのがよかったです)
その後、いくつかの高校の個別相談に参加しました。(1日6~7校が限度かな^^)
※カウンセリングに参加する方は事前に受付をして、指定時間になったら参加するしくみ。
個別相談会に参加
個別相談会の様子。大きく2つの部屋に分かれており、全部で約20校参加していました。
人気のある高校は後ろに並ぶ仕組み。席に収まらない場合は整理券が配布されることも。
通信制高校
- 鹿島学園/鹿島朝日高等学校
- 中京高等学校
- 星槎国際高等学校
- クラーク記念国際高等学校
- ルネサンス豊田高等学校
- ヒューマンキャンパス高等学校
- 緑誠蘭高等学校
- 日本ウェルネス高等学校
- 松陰高等学校
- 第一学院高等学校
- 科学技術学園高等学校
- ワオ高等学校
- NHK学園高等学校
- 愛知産業大学工業高等学校
- 中京高等学校名古屋千種学習センター
- N高等学校
- 飛鳥未来/飛鳥未来きずな高等学校
サポート校
- トライ式高等学校
- 明蓬館SNEC名古屋敬進高等学院
- 岐阜未来教育学園
- KTCおおぞら高等学院
河合塾COSMO名古屋校
一目でどの高校が人気があるかわかります^^
あらかじめ何を聞くか決めておくと比較しやすいし時間もスムーズです。
所要時間は2~4時間
個別相談会で何校のブースに参加するかによって滞在時間は変わってきます。
- 各講演会は40分前後。
- 各相談会は1校につき10分~30分。
- カウンセリング10分程度。
個別相談2~3校、講演会1つ参加すると1.5時間ぐらい。
個別相談4~5校、講演会1つ参加、カウンセリング参加すると2~3時間ぐらい。
個別相談6校以上だと4時間ぐらいかかります。
最初に通信制コンシェルジュの方に、行きたい高校の条件を伝えて絞り込んでから相談会に参加しなければ、とても1日で周れないことがわかりました。
※通信制高校資料一括請求
ママ友からの口コミ評判!相談会で聞いてよかった質問
せっかく相談会に参加するので、「ここでしか聞けない!」質問を先輩ママさんたちはしていました。下記に一例を並べてみましたので良かったら^^
- 高校卒業率
- 進学率
- 指定校推薦の数
- 学費(高い?安い?)
- カリキュラムの内容、特徴
- 学習システム(進学)の充実度
- スクーリング(登校日)の日数、手段
- 少人数制可否
- 午前、午後通学可否
- 不登校の生徒のケアの有無
- メンタルケアの有無
- 発達障害のケアの有無
- 単位取得方法(レポート、試験など)
- 生徒のタイプ、雰囲気
- IT、プログラミングの内容
- 就職率
- サポート校のサポート内容
ひさこの周りのママさんやお子さんたちは、総じて有意義な時間を送っていました。それぞれ20校の中から興味を持った学校を複数周り、その都度担当者に抱いている疑問をぶつけられたのが大きな要因です。
担当者の表情や、説明の仕方だけでも、その学校の雰囲気が伝わってきますからね。
通信制高校は情報不足?
中学を卒業すると全日制高校に進むのが一般的。なので、受験対策や学校の雰囲気など近所や先輩から自然と耳に入ってきます。
その上、学校の先生たちも公立、私立の全日制高校には詳しいのが実情です。
ところが、通信制高校となると話は別。通っている生徒の数が少ないこともあり、なかなか最新の生の情報を知っている人が周りにいません。
入ってこんなところだと思わなかった・・・
とならないためにも、できるだけ最新かつ確かな情報を入学する前に手に入れることが重要になってきます。
合同相談会に参加して現場の声を聴くことも手段の1つですが、少なくとも、最新版の資料請求をして出願内容を抑えることが先決です。
N高やS高のように、年々変革している高校もありますからね。
行きたい学校が決まっている場合は、直接知りたい通信制高校のHPへアクセス→資料請求でOK!
色々と比較したい場合は、合同相談会に出席してみたり、一括資料請求が効率的です。
※通信制高校資料一括請求
お子さんにあった学校が見つかるといいですね^^
我が家も資料を集めて比較してから決める予定です。
コメント